こんにちは!
BUYMAアドバイザーの滉です^^
あなたはお客さんから
「在庫はありますか?」と
お問い合せがきたにもかかわらず、
受注に繋がらなかった
という経験はありませんか?
今回の記事では、
お問い合わせの返信で
成約率を上げる5つのコツ
についてお伝えします。
BUYMAはECサイトのため、
お客さんとは文章のみで
コミュニケーションを
取らなければなりません。
そのため、
ちょっとした文章の使い方で
印象が全く変わってきます。
これからお伝えするポイントを
押さえれば、受注の確率を
大幅にアップすることが
出来ますので、
しっかり最後まで読んで、
実践してもらえればと思います!
成約率を上げる5つのテクニック
①丁寧で好印象な対応を心がける。
②お問い合わせを1回で終わらせない。
③購買意欲を煽る返信をする
④お問い合わせ商品を扱う
他のライバルもチェックしておく。
⑤在庫がなかった場合は、
他の商品やカラーをおすすめする。
お客さんからお問い合せが来たら、
以上の5つの項目を必ず実行しましょう!
それでは、1つずつ解説していきます。
①丁寧で好印象な対応を心がける。
丁寧な問い合せ対応は、
ビジネスの基本となります。
例としては、
・丁寧な言葉遣い
・返信(レス)のスピード
・落ち着いた雰囲気
・読みやすい文章
・相手を思いやる言葉をかけている
ですね。
基本だからこそ
しっかりできているかどうか
一度振り返ってみてくださいね。
②お問い合わせを1回で終わらせない。
お問い合せが来た際は、
一回で終わらせず、
お客さんが興味を持つような
質問を投げかけてみましょう。
ポイントとしては、
・お客さんに共感する
・できるだけ質問を投げかける
・お客さんが興味を惹く内容を織り交ぜる
まずはこの3つを意識して
返信してみてください。
また、お問い合せの回数も
人気順の上位表示に大きく
関わってきますので、
1回で完結させないことは
とても重要ですからね。
③購買意欲を煽る返信をする
お客さんの購買意欲を煽る返信とは
具体的にどういったものかというと、
いわば、
「不安の感情」を刺激することです。
不安を抱えることで、
「じっとしていられない」「ソワソワする」
などの心理状態に持っていく
お問い合わせ対応をしてみましょう!
例としては、
・「この商品は残り1点となっております」(希少感)
・「他のお客様もご検討されております」(競争感)
・「非常に人気の商品ですので この期間だけの販売となります」(限定感)
このような購買意欲を煽る
返信をするだけで、
購入確率はグンと上がります。
④お問い合わせ商品を扱う
他のライバルもチェックしておく。
在庫確認のお問い合せを
してくるお客さんは、
同じ商品を出品している他の
パーソナルショッパーにも
同じお問い合せをしているケースが
多くありますので、
必ず確認しましょう!
・価格が競合に比べてどうか
・お問い合せ対応の言葉遣い
・お客様への返信スピード
この3点は必ず確認して
出来ていない点は必ず
修正するようにしてくださいね。
⑤在庫がなかった場合は、
他の商品やカラーをおすすめする。
もしも、
お問い合わせいただいた商品の
在庫が無かった場合でも、
「質問力」と「提案力」さえあれば、
お客さんを繫ぎとめることができます。
例えば、
・これと似た商品の在庫は1点だけ
ありますがいかがでしょうか?
・再入荷したらご連絡致しましょうか?
・こちらのカラーも非常に
人気ですがいかがですか?
など、
ただ在庫切れを伝えるのではなく、
少しでも役に立てるような提案や
質問をする努力をしてみましょう!
以上が
お問い合わせの返信で
成約率を上げる5つのコツ
になります。
いかがでしたか?
お問い合せをするお客さんは
比較的、購入意欲が高いお客さんです。
そのせっかくのお問い合せを
成約させるためにも、
この5つのポイントは必ず
押さえるようにしましょう!
今回は以上になります。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
また次のブログで
お会いしましょう^^
コメントを残す