こんにちは!
BUYMAアドバイザーの滉です^ ^
今回は
転売の種類について
お伝えします。
今回の内容は、
このビジネスモデルでの
重要な基礎となりますので
しっかり目を通してくださいね。
これを知ることであなたは
転売についてを深く学ぶ事ができ、
時間とお金の不自由さ
から解放されることになるでしょう。

逆に、
このビジネスをするにあたり
これを知らないと
副業をしている知り合いや
同期に1足置いていかれます。

どうせなら同じ副業をしてる人の中でも
1歩先に居たいですよね?
迷っているなら行動あるのみ
です!
実は転売は、
大まかに言えば
「国内転売(せどり)」
と
「輸入転売」
の2つに分かれます。
「国内転売(せどり)」は
その名の通り、
国内の店舗やECで商品を取り寄せ、
ヤフオクやアマゾン、メルカリなどの
プラットフォームとされる媒体で
販売する事を指します。
「輸入転売」も
国内でのプラットフォームや
自分のネットショップなどで、
商品を販売する事には変わらないですが、
取り寄せ先がeBayや海外通販サイト、
海外店舗などになります。
そして、
僕は主に
「輸入転売」
をしています。
また初心者の方には
「輸入転売」
を始める事を推奨しています。
それはなぜかと言うと、
「輸入転売」の方が
「国内転売(せどり)」より
圧倒的にライバルが少ない!!
が理由になります。
「国内転売」の場合だと、
既に副業を始めている多くの方に
認知され参入されています。
売れる商品はたくさんあるのですが、
ライバルも多い分
非常に見つけにくくなってきます。
僕も初めは「国内転売」から始めて、
色々な方のブログなどを
拝見しながら実践したのですが、
好ましい成果がでませんでした。
逆に、
「輸入転売」の場合は、
参入されてる方は決して
少ない訳ではないですが
それでも、
国内転売をされてる方より
遥かに人数は限られています。
そしてなにより、
・仕入れる時に外国語を使って取引をしなければならない。
・仕入先とトラブルになった時の対処法がよくわからない。
と言う事がネックになり
参入しようと思っていた人達は
不安がり、足が遠のいていくのです。
しかし、
実は海外から取り寄せるのは
昔ほど難しくはありません!
あなたもご存知のとおり、
今では、
グーグル先生が英語などの
外国語を翻訳してくれるのです。笑
わからない箇所をコピーして
翻訳機にペーストすれば
いっちょあがりです。
しかも、
今では、海外通販サイトでも
日本語表記にしてくれる所も多いのです。
だから「輸入転売」というのは、
難しそうで実は簡単で、
なおかつライバルが少ない
格好の獲物
なんですね。
いかがでしょうか?
これが僕の「輸入転売」を
推奨する理由になります。
これで輸入転売の
良さがわかってもらえたら
幸いです。
今回はこれで以上です。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!!
コメントを残す