こんにちは!
BUYMAアドバイザーの滉です^^
BUYMAで出品した商品を
買ってもらうためには、
自分の出品した商品ページを
お客様に見てもらわないと
いけません。
そして、
アクセスが集まれば、
人気順で上位表示され、
色々な人の目に触れる機会が増え
商品が売れやすくなります。
そこで今回の記事では、
商品ページのアクセス数を
飛躍的にアップさせる方法
をお伝えします。
その方法はなにか?
単刀直入にいうと、
SNSを活用すること
です。
これはどういうことかと
説明すると、
TwitterやInstagramなどの
SNSを使って、
自分のBUYMAアカウントの
ショップ情報などを発信する事で
BUYMAまでの導線を作り、
そこから見込みのお客さんを
流してくるといった
やり方なんですね。
実は、
BUYMA自体には
他のプラットフォームや
SNSのリンクを貼って
集客することは
禁止されているのですが、
他のプラットフォームやSNS
から、BUYMAへお客さんを
集めてくるのは大丈夫なんです。
では、SNSの種類に分けて
効果的な使い方を解説していきます。
以下の項目を意識して取り組んでみてください。
Twitterを活用する場合、
・ツイートは定期的に行う。
・アイコンやヘッダー画像は明るいものにする。
・プロフィール文はセンスよく作り込む。
・フォロワー数よりエンゲージメントを意識する。
・商品に関連性の高い内容を投稿する。
Facebookを活用する場合、
・ツイートはしっかり具体的な内容にする。
・アイコンやヘッダー画像はできれば本人にする。
・プロフィール文はセンスよく作り込む。
・楽しい内容でパーソナライズする。
・効果的なハッシュタグを使う
Instagramを活用する場合、
・複数の投稿よりも綺麗な1枚を意識する。
・アイコンはおしゃれで明るいものにする。
・プロフィール文をセンスよく作り込む
・効果的なハッシュタグを使う
・フォロワーを増やすためには外部への告知をする。
(撮影した写真をFacebookやTwitterなどにシェア)
主に、こんな感じですね。
Twitter/Facebook/Instagramでは
多くの人が検索している
人気のハッシュタグを活用することにより、
より多くの方に投稿記事を
見つけてもらいやすくなります。
それぞれのSNSによって
お客さんの層や属性が違うため、
自分のショップのターゲットに合った
メディアに重点をおいて、
使い分けていきましょう!
できれば、
アクセス数が乗じて
上がる傾向にあるので、
全てつなぎ合わせて
活用するのが得策です!
以上が、
商品ページのアクセス数を
飛躍的にアップさせる方法
になります。
いかがでしたか?
BUYMA自体にも
目を見張るほどの集客力はありますが、
自分でもお客さんを連れてくる事が
できるようになれば、その分の
売り上げもアップできますので、
この方法を知らなかった人は
是非、参考にしてみてください!
今回は以上になります。
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
また次のブログで
お会いしましょう^^
コメントを残す